自治会・町内会 NPOおうえんポータルサイト

  • 文字サイズ標準拡大
MENU
  • 自治会・町内会情報
    • 地域の皆様へ~運営に役立つ情報、
      工夫した活動事例など
    • 自治会・町内会の基礎知識
    • 自治会・町内会の活動
    • 地域コミュニティ活性化支援施策
    • 活動事例集
    • お問い合わせ先
    • よくある質問
    • 様々な場面で役立つ様式集
    • 京の学区案内
    • 京の学区案内
    • 地域の皆様へ~京都市の支援施策~
    • 地域活動助成制度
    • ICT利活用支援、スマホ講座
    • 地域コミュニティサポートセンター
    • まちづくりアドバイザーによる支援
    • 市民活動総合センターによる支援
    • 住宅事業者の皆様向け
    • 転入者地域交流支援制度
    • 住宅関連事業者との協定に基づくお願い
    • 京都市地域コミュニティ活性化推進条例及び計画
    • 京都市地域コミュニティ活性化推進条例
    • 京都市地域コミュニティ活性化ビジョン
    • 関連リンク
    • 自治会・町内会アンケートの実施について
    • 地蔵盆実施にかかるアンケート調査について
  • NPO法人情報
    • NPO法人検索
    • NPO法人検索
    • 支援情報
    • 補助金・助成金
    • NPO法人の活動情報の発信
    • NPO活動の「自己点検」の実施について
    • 市民活動総合センターによる支援
    • 制度・手続&各種提出様式
    • NPO法人全般
    • 認定・特例認定NPO法人
    • 京都市条例指定NPO法人
    • 情報公開
    • NPO法人の活動情報
    • 縦覧中の法人情報
    • 指導・監督情報
    • NPO法の改正・関係法令等
    • NPO法の改正
    • 関係法令等
  • 市民活動団体等と地域団体との連携
    • 当室関連の取組
    • 連携事例集
    • ロゴマークの使用について
    • その他京都市の取組
    • 多様な主体との協働による地域の活性化
HOME > 市民活動団体等と地域団体との連携 > ロゴマークの使用について

市民活動団体等と地域団体との連携

ロゴマークの使用について

御一読ください

ロゴマークの規格

原則としてPNG、JPEGファイル(カラー、モノクロ)又はイラストレーターファイルでの提供となります。

利用上の注意
  • 著作権・使用権一切の権利については京都市に帰属しております。デザイン・配色など、仕様の変更は行わないでください。
  • ロゴマークの使用について申請や報告は特に必要ございませんが、利用目的に沿った事業、印刷物への活用に御協力ください。
  • 最小使用サイズは縦横幅 1 ㎝程度を想定しておりますが、ロゴマークに記載されているメッセージが読み取れる程度の大きさでお願いします。

地域コミュニティ活性化ロゴマーク

京都市では、市民の皆様に地域における人と人とのつながりの大切さを理解していただき、力を合わせて地域コミュニティを活性化していただく気運を高めるため、公募によりロゴマークを作成しました。ロゴマークは、地域の自治会・町内会や学区自治連合会等の広報物にもご自由にお使いいただけますので、ぜひご活用ください!

  • Illustrator

    ダウンロード 

    PNG

    カラー / モノクロ

【作者による作品の解説】
地域住民の方々を「京」の文字で表し、みんなで手をつなぎ、組体操の扇型を作って、バランスを保っています。「みんなで力を合わせて支え合おう」という意味です。冠帽子?をかぶっているのは、なんとなく京都っぽいからです。「古都の時代から明るい未来へ、力を合わせてつないで行こう!!」というイメージです。

小中学生が作ったロゴマーク(4点)

使用する場合は、「京都市地域コミュニティ活性化ロゴマーク」と記載したうえで御使用ください。

  • JPEG(カラー)

    一括ダウンロード 

「市民活動を寄付で応援!」ロゴマーク

京都市では、市民活動に対する支援の輪をより大きくすること、また、寄付をすることに誰もが親しみを持てるようにすることを目的として、公募によりロゴマークを作成しました。
市民活動団体(NPO法人、社団・財団法人、ボランティア団体など)、地縁団体及び行政機関など、法人格の有無や種類に関わらず、利用目的の範囲内で広報物等にご自由にお使いいただけますので、ぜひご活用ください!

  • Illustrator

    ダウンロード 

    PNG

    カラー / モノクロ

【作者による作品の解説】
募金箱を掲げ市民活動を広める公家さんと、市民活動を寄付で応援のメッセージを組み合わせました。
また、ハートを投げ入れるポーズは、やさしい気持ちを表すとともに、キャラクター化した公家さんにより、京都らしさと親近感、市民活動を広めることを強調しました。

戻る

  • 記事一覧

京都市文化市民局地域自治推進室

〒604-8571 
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488

【自治会・町内会関係】
地域づくり推進担当 
TEL : 075-222-3049 / FAX : 075-222-3042
【NPO関係】
市民活動支援担当 
TEL : 075-222-4072 / FAX : 075-222-3042
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 京都市情報館
Copyright© CITY OF KYOTO All Rights Reserved.
ページ先頭へ