自治会・町内会 NPOおうえんポータルサイト

  • 文字サイズ標準拡大
MENU
  • 自治会・町内会情報
    • 地域の皆様へ~運営に役立つ情報、
      工夫した活動事例など
    • 自治会・町内会の基礎知識
    • 自治会・町内会の活動
    • 地域コミュニティ活性化支援施策
    • 活動事例集
    • お問い合わせ先
    • よくある質問
    • 様々な場面で役立つ様式集
    • 京の学区案内
    • 京の学区案内
    • 地域の皆様へ~京都市の支援施策~
    • 地域活動助成制度
    • ICT利活用支援、スマホ講座
    • 地域コミュニティサポートセンター
    • まちづくりアドバイザーによる支援
    • 市民活動総合センターによる支援
    • 住宅事業者の皆様向け
    • 転入者地域交流支援制度
    • 住宅関連事業者との協定に基づくお願い
    • 京都市地域コミュニティ活性化推進条例及び計画
    • 京都市地域コミュニティ活性化推進条例
    • 京都市地域コミュニティ活性化ビジョン
    • 関連リンク
    • 自治会・町内会アンケートの実施について
    • 地蔵盆実施にかかるアンケート調査について
  • NPO法人情報
    • NPO法人検索
    • NPO法人検索
    • 支援情報
    • 補助金・助成金
    • NPO法人の活動情報の発信
    • NPO活動の「自己点検」の実施について
    • 市民活動総合センターによる支援
    • 制度・手続&各種提出様式
    • NPO法人全般
    • 認定・特例認定NPO法人
    • 京都市条例指定NPO法人
    • 情報公開
    • NPO法人の活動情報
    • 縦覧中の法人情報
    • 指導・監督情報
    • NPO法の改正・関係法令等
    • NPO法の改正
    • 関係法令等
  • 市民活動団体等と地域団体との連携
    • 当室関連の取組
    • 連携事例集
    • ロゴマークの使用について
    • その他京都市の取組
    • 多様な主体との協働による地域の活性化
HOME > NPO法人情報 > 制度・手続 > 制度、手続&各種提出様式(京都市条例指定NPO法人)

NPO法人情報

制度、手続&各種提出様式(京都市条例指定NPO法人)

条例指定制度

京都市条例指定NPO法人を紹介します

「京都市条例指定NPO法人」とは、審査委員会による審査を経て、市会の議決により、個人市民税の控除対象となるNPO法人に対する寄附金として条例で定められたNPO法人です。
市民活動を市民の皆様が支える社会の構築に向けて、市民の皆様に寄附を通した社会参加を一層進めていただけるよう、京都市では、今後も、様々な分野の特定非営利活動を行うNPO法人に京都市条例指定NPO法人となっていただきたいと考えています。

制度の概要について

京都市では、NPO法人に対する市民の寄附を促進し、また、認定NPO法人への移行の促進を図るため、個人市民税の寄附金税額控除の対象となるNPO法人に対する寄附金を条例で定めるための手続等に関する条例を制定し、平成24年11月1日から制度の運用を開始しています。
なお、市民税と府民税の控除の取扱いが統一的なものとなるよう、京都府と協議・調整を進めてきたものであり、京都府においても同様の制度が運用されています。
この制度は、NPO法人が広く市民の皆様から支援を受けられる環境整備を図るものであり、市の条例指定を受けたNPO法人に市民が寄附をすると、個人市民税の税額控除が受けられるとともに、NPO法人にとっては、認定NPO法人になるための要件のうち、パブリック・サポート・テスト基準をクリアしたものとされるため、円滑に認定NPO法人へ移行することができます。

制度概要
  • 条例による個別指定制度の概要(PDF:226 KB)
  • 申請から条例指定までの流れ(PDF:198 KB)
申出に関する事前相談

条例指定を受けるためには、指定基準(運営要件及び公益要件)を満たす必要があります。また、申出書類の作成に当たっては、いろいろとご留意いただかなければならない事項があるため、正式な申出書を提出していただく前に申出内容の確認等の事前相談を実施しております。
なお、事前相談については予約制とさせていただきますので、事前に電話でのご予約をお願いします。

申出・相談窓口

京都市 文化市民局 地域自治推進室 市民活動支援担当
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地(京都市役所分庁舎地下1階)
TEL:075-222-4072
FAX:075-222-3042
受付時間:8時45分~17時30分
休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
アクセス:最寄駅:地下鉄東西線 京都市役所前駅  京阪電車 三条駅

京都市寄附金税額控除の対象となる特定非営利活動法人に対する寄附金の指定の手続等に関する条例
  • 条例(jyourei.pdf 225 KB)
京都市寄附金税額控除の対象となる特定非営利活動法人に対する寄附金の指定の手続等に関する条例施行規則
  • 施行規則(kisoku.pdf 297 KB)
京都市寄附金税額控除の対象となる特定非営利活動法人に対する寄附金の指定の手続等に関する条例の施行に関する要綱・様式
  • 要綱(tetudukiyoko.pdf 110 KB)
  • 様式(tetsudukiyoshiki.pdf 223 KB)
京都市寄附金税額控除の対象となる特定非営利活動法人に対する寄附金の指定の手続等に関する条例の施行に関する要綱第5条第1号に規定する特定非営利活動について評価をすることを事業として行っている者を定めるための手続要領・様式
  • 要領(youryou.pdf 610 KB)
  • 様式(youryouyoushiki.pdf 72.6 KB)

様式集 >

  • NPO法人の申請・届出等のオンライン手続(ウェブ報告システム)
  • 制度、 手続&各種提出様式(NPO法人全般)
  • 制度、手続&各種提出様式(認定・特例認定NPO法人)
  • 制度、手続&各種提出様式(京都市条例指定NPO法人)
  • 記事一覧

京都市文化市民局地域自治推進室

〒604-8571 
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488

【自治会・町内会関係】
地域づくり推進担当 
TEL : 075-222-3049 / FAX : 075-222-3042
【NPO関係】
市民活動支援担当 
TEL : 075-222-4072 / FAX : 075-222-3042
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 京都市情報館
Copyright© CITY OF KYOTO All Rights Reserved.
ページ先頭へ